フリーエンジニアの不安と人脈作り

フリーエンジニアになって一番嬉しいのは、自由に仕事が選べることです。
企業の一員として働いている内は、この仕事がやりたいと思っていても全く違うことをやらされるということは珍しくありません。
しかし、独立すれば募集案件を見て、その中から自由に仕事を選ぶことができるのです。
ただし、こちらが選んでも向こうが契約してくれるかとなると別の話です。
故に、フリーエンジニアになって一番不安に思うことは、やりたいことをやるために独立したけれど果たして仕事にありつくことができるかどうかでしょう。
その不安を払拭するために必要なのが人脈作りです。
人とのパイプはいざという時にセーフティネットとなります。
企業に勤めている内から強力な人脈を築けていればそれに越したことはありませんが、そううまくいけば苦労はしません。
企業を辞めてからも人脈作りを欠かさないために、なるべく多くの勉強会やイベントに出席をしておいた方がよいでしょう。
そこで色々な人と出会っておけば、仕事の誘いやスカウトがあるかもしれません。
そして、その機会を増やすためにも、人や情報が集まる東京や大都市圏に住んでいた方が有利です。
また、どうしてもそういう活動をするのが嫌だという人にはエージェントの活用をおすすめします。
エージェントは登録することで仕事を紹介してもらえるサービスです。
評判の良いところを見つけたらとりあえず試してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。